2024年03月16日
美容室で出来る予防法
こんばんは。
美容室nicohairです☺︎
またまた日にちが空いちゃいました。
前回は、自宅で出来る予防法だったり、生活の中でダメージが起きる原因を解説させて頂きました!
今回は、美容室でできる予防法。
1つ目は、
☺︎必要以上にカラーやパーマをしない。
(え?いきなり?)
→"美容室で扱う薬剤は必ずしも"安心安全"という考えはあまり正しくありません。
"美容師免許"を取得し、毛髪科学や様々な薬剤について学び、取り扱い方を知っています。
プロが扱う以上、細心の注意をはらいながらさせて頂きますが、
ですが、それぞれの美容室ではどんな薬剤を使用しているのかも分からないし、全ての薬剤自体は、少なからず、繰り返し行う事で蓄積し、頭皮にも髪の毛にとっては勿論、身体にも負担です。
"有害な科学物資"には変わりありません。
というのが事実です。
ので、頭皮も髪の毛もダメージさせたくない!思う方は"必要以上に"する事は控えて頂いた方が安心なのかなと。
(そこが難しいのですが)
☺︎毎回毛先まで染めない。
→毎回、明るくしたり暗くしたりしない。
(お気持ちは分かりますが)
1度暗くした髪をまた明るくするためにはそれなりに強いパワーが必要になってきます。その為せっかくケアした髪も台無しになってしまいます。
気分で、パーマかけたり、ストレートをしたり、も、お気持ちは分かりますw
勿論、どこに重きを置くかは皆さんそれぞれありますが、メリット、デメリット等を知った上で楽しむのがいいかと思います。
それでも"やりたいんです"の場合はさせて頂きますが(^^)
そして毎回トリートメントをしてくださるのはありがたいですが、(しないよりはした方が勿論いいですが)それより何より、まずは"ダメージをさせない"事に重きを置いた方がいいと思っています。
例えばの話ですがw
美容室では高いトリートメントをしても粗悪な(失礼)シャンプーで毎日ゴシゴシシャンプーしていたり、ホームカラーをしていたり。
高いエステにはお金をかけるけど、365日使用するものは安いもので済ませる。
日焼け止めはしない。とか。
(想像上の話ですw)
病院でも病気にになって治療はするけど、私生活は変えない。とか
整体にお金はかけるけど、自宅で何もケアはしない。
(過去のわたしw)
などなど。
治療よりも予防!
にお金や時間をかけた方がいい。と思ってしまいます。
(そこがなかなか難しいのですが笑)
とは言え、オシャレもしたいし、お白髪も隠したいですよね。
そもそも美容室とは、身だしなみを整える場所だったり、オシャレをする場所!
という認識で私達もお仕事をしていました。
(しています)
ですが、それを繰り返していると必ず"副作用"は少なからずジワジワと出てきます。
これは、美容室の薬剤に限った事ではなく、身の回りに存在する添加物、化学物質、便利と言える全てのものに言える事だとは思いますが。
薄毛、白髪、抜け毛、細毛、頭皮の乾燥、頭皮のターンオーバーの乱れ、抜け毛、ダメージ、アレルギー...etc
20年美容師を続けてきて、(私達も年齢を重ねてきてw)
このような問題に直面しました。
特に月一でお白髪染めを繰り返していた方は、まぁまぁ深刻な状態です。
仕方がない、年齢のせい、体質のせい、ホルモンバランス...etc
で片付けられがちですが、まずは、美容室で扱う薬剤を徹底的に見直しました。
(今も都度、見直してます)
(もの凄いスピードでアップデートしていってますw)
カラー剤の種類は豊富にあります!
アルカリ(キューティクルを開くもの)→ダメージの原因になるもの。
があらかじめ40%カットされたもの。
過酸化水素(刺激やしみる原因になるもの)を使用しないもの。
有機農法認証が取得された100%植物性のヘナ。
またダメージではなく、アレルギーの原因となるジアミンが入っていないもの...etc
いきなり、全てを自然なもの!に変えるというよりは、(やっぱり全てにメリット、デメリットが存在してます)
ケミカルを使用する薬剤では、頭皮の状態を見させて頂き、頭皮保護をしたり、毛髪保護をしたり、なるべく頭皮にはつけない施術だったり、頭皮や毛髪に残る薬剤の残量除去を徹底しています。
また、毛髪になるべく残量しないヘアケア剤を使用したり。
なるべく自然なもの!を選択したい方はそちらをご案内したり、様々な年代やデザイン、お客さまの求めるものに合わせて、ご予算や、なりたいお姿!に合わせてお選びいただけるような形になっています。
(今のところ...)
ですが、働く私達にも身体、肌に負担のないものを使用していきたい!が本音ではありますw
美容室選びで、人生が変わるかもしれない!と思っているくらい、美容室での影響は凄く大きいと、ここ最近は強く感じてます
話は何だか大きく膨らみましたが笑
結論!
美容室で出来る予防法。
毎月のお白髪染めで身体や頭皮に負担をかけたくない方はそうならない薬剤の選択を!(ノンケミカル)
ダメージしたくない方はなるべくダメージしないデザイン、薬剤を!(毎回根本のみ、優しい薬剤、残留除去等)
それでも色々やりたい方は、やった分のケアを頑張る!
をされてみてください^_^
☺︎nicohair☺︎
☺︎所在地
894-0008
鹿児島県奄美市名瀬大字浦上1108-13
(ハピネス浦上さん前)
青い扉が目印です♩
☺︎TEL
0997-52-5880
☺︎営業時間
9:00~18:00
(最終受付17:00)
※曜日により変動あり
☺︎定休日
毎週日曜日・祝祭日
☺︎STAFF
松島 (日・祝祭日休み) 9:00〜16:30
岡山 (火・木・金・日休み) 9:30〜16:30
多田 (月・水・木・日休み) 9:30〜18:00
窪田(日・祝祭日休み)10:00〜16:30
Posted by nico-hair at 20:35│Comments(0)
│ニコヘアー日記