2021年05月27日
残留アルカリについてのお話
おはようございます!
美容室ニコヘアーです♪
いつもありがとうございます^_^
今日は残留アルカリについてのお話させて頂きます!
髪の毛の傷む原因はたくさんありますが、その原因の一つに『残留物の見除去』が挙げられます。
近年、カラー剤やパーマ剤の薬剤が改良されてきているとは言え、やはり薬剤にダメージはつきものです。
色々掘り下げてみていきたいと思います!
まずは残留アルカリについて。
【残留アルカリ】って何?
残留アルカリというのは、髪の内部に浸透してしまい除去できなくなったアルカリ剤のことです。
パーマ液やカラー剤は基本アルカリ性です。
(毛髪は弱酸性)
アルカリに傾くと髪は、キューティクルが開くようになっています。
その開いたところから、カラー剤やパーマ剤を髪の中に入れていきます。
![](//img01.amamin.jp/usr/n/i/c/nicohair/app-051337900s1622073374.jpg)
残留アルカリというのは、このカラーやパーマの際に入ったアルカリ剤が、髪の中、頭皮に残っている状態を言います。
何もケアしないまま放っておくと、アルカリが髪の中に残留したままに(u_u)
残留アルカリが残っていると髪は傷み続けます。
アルカリが残ってるとなぜ髪が傷むの?
髪の毛は一般的には弱酸性です。
通常のカラーやパーマなどでアルカリ性成分が付着し、髪のpHがアルカリ性の状態が続くと、髪は外からの刺激に対して弱くなり、ダメージを受けやすくなります。
また、キューティクルが開いたままということは、もともと内部に存在している栄養分や水分も外に逃げてしまうことになります。
そうすると髪はハリやコシを失い、切れ毛や枝毛になりやすくなります。
また、残留アルカリは勿論頭皮にも影響してきます。
アルカリ剤が頭皮に残ってしまうと、頭皮の皮脂と混ざり合うと酸化物質になり、毛穴の奥の毛乳頭を傷つけ、薄毛になるリスクを引き起こす可能性もあると言われています。
ここまで聞くと何だか怖いですが...少しでも頭皮と髪の毛の健康をと、考え、色々調べ、信頼出来るメーカーさんと出会い、処理剤についても勉強させて頂きました!!
そして、アルカリを除去してくれるデトックスメニューを追加させて頂きました^_^
アルカリ除去 +500tax
後々はカラーのメニューに組み込んでいきたいなぁとは思っていますが、料金の変動等の問題も出てきますので、ひとまずは、オプションメニューで、ご希望のお客様のみ、させて頂くような形で考えています。
次回は、過酸化水素についてのお話をさせて頂きます(^^)
☆nicohair☆
894-0008
鹿児島県奄美市名瀬大字浦上1108-13(ハピネス浦上さん前)
青い扉が目印です♩
0997-52-5880
9:00~18:00(定休日なし)
窪田 (日.祝.祭休み) 9:00〜16:30
岡山 (不定休) 9:30〜16:30
美容室ニコヘアーです♪
いつもありがとうございます^_^
今日は残留アルカリについてのお話させて頂きます!
髪の毛の傷む原因はたくさんありますが、その原因の一つに『残留物の見除去』が挙げられます。
近年、カラー剤やパーマ剤の薬剤が改良されてきているとは言え、やはり薬剤にダメージはつきものです。
色々掘り下げてみていきたいと思います!
まずは残留アルカリについて。
【残留アルカリ】って何?
残留アルカリというのは、髪の内部に浸透してしまい除去できなくなったアルカリ剤のことです。
パーマ液やカラー剤は基本アルカリ性です。
(毛髪は弱酸性)
アルカリに傾くと髪は、キューティクルが開くようになっています。
その開いたところから、カラー剤やパーマ剤を髪の中に入れていきます。
![](http://img01.amamin.jp/usr/n/i/c/nicohair/app-051337900s1622073374.jpg)
残留アルカリというのは、このカラーやパーマの際に入ったアルカリ剤が、髪の中、頭皮に残っている状態を言います。
何もケアしないまま放っておくと、アルカリが髪の中に残留したままに(u_u)
残留アルカリが残っていると髪は傷み続けます。
アルカリが残ってるとなぜ髪が傷むの?
髪の毛は一般的には弱酸性です。
通常のカラーやパーマなどでアルカリ性成分が付着し、髪のpHがアルカリ性の状態が続くと、髪は外からの刺激に対して弱くなり、ダメージを受けやすくなります。
また、キューティクルが開いたままということは、もともと内部に存在している栄養分や水分も外に逃げてしまうことになります。
そうすると髪はハリやコシを失い、切れ毛や枝毛になりやすくなります。
また、残留アルカリは勿論頭皮にも影響してきます。
アルカリ剤が頭皮に残ってしまうと、頭皮の皮脂と混ざり合うと酸化物質になり、毛穴の奥の毛乳頭を傷つけ、薄毛になるリスクを引き起こす可能性もあると言われています。
ここまで聞くと何だか怖いですが...少しでも頭皮と髪の毛の健康をと、考え、色々調べ、信頼出来るメーカーさんと出会い、処理剤についても勉強させて頂きました!!
そして、アルカリを除去してくれるデトックスメニューを追加させて頂きました^_^
アルカリ除去 +500tax
後々はカラーのメニューに組み込んでいきたいなぁとは思っていますが、料金の変動等の問題も出てきますので、ひとまずは、オプションメニューで、ご希望のお客様のみ、させて頂くような形で考えています。
次回は、過酸化水素についてのお話をさせて頂きます(^^)
☆nicohair☆
894-0008
鹿児島県奄美市名瀬大字浦上1108-13(ハピネス浦上さん前)
青い扉が目印です♩
0997-52-5880
9:00~18:00(定休日なし)
窪田 (日.祝.祭休み) 9:00〜16:30
岡山 (不定休) 9:30〜16:30